ギターベースのフレットレス化を素人がする!

guitar
\ハゲドラマー御用達!とにかく安い!/
サウンドハウス
ハゲドラマー
ハゲドラマー

今回は冒険しました。

と、言うわけで急にフレットレスにしたいと思い

使用していなかったフェルナンデスのベースを使い

冒険しますw

今回使用するのはこいつ!

初めて買った5000円中古のベースですが

思い入れも無いので破壊するつもりでやっていきます

ちゃっちゃと外します!

今回使用する工具は予算の都合で家にあるものだけでやっていきます!

途中普通の家にそんなもの無いわと突っ込まれる可能性がありますが

気にしないで下さい

フレットを外す

本来であれば家庭用アイロンでフレットを温め

フレットカッターでつまみ外していきますが、

なんせ元々高いベースでも無いので接着剤も安物だから簡単に

外せるだろうと安易に考えてこの工具です

『電工ニッパー!!』

仕事で使っていたのでボロボロですが、この形状が最強でした

 

 

こうつかむ!

グイっと起こす!

こんな感じです!

一本外すのに5~10秒程で取れました・・・・・

一応言っておきますが高級ギターなどではちゃんとアイロンをやってください

接着剤がきつくて無理やり外すと周りがボロボロになることも多々あるそうです

と、言うわけで5分程で全部取れました・・

ブログ的にはもう少し格闘したかったですが・・

フレットを埋める前に・・

フレットを外した後は表面がどうしてもガタガタになりますので

綺麗に前処理していきます

先ず接着剤が残っていますので細い金のこぎりできれいに削ります

太さが丁度良かったのでお勧めです!!

フレットを綺麗に埋めるにはかなりの熟練度が必要になってきますが

そこは自分用なので適当に行きます!

本来であれば木工パテを使うでしょうが、とりあえず家にあった

120番の紙やすりで全体的に削ります

その後これまた家にあったホットボンドで埋めていきます

ダイソーのゴールドのラメが入ったのを使いました(適当です・・)

すぐに硬くなるので後はカッターを寝かしながら

削ぎ切ります

※指盤がギタギタになりますが最後にきれいにしますので気にしない

600番のサンドペーパーで磨いた後です

指盤よりホットボンドの方が柔らかいので

比較的簡単に仕上がります!!

 

仕上げ

硬く絞った濡れふきんで拭き上げます

細かいサンドペーパーで仕上げてレモンオイルでもいいと思いますが

自分はウレタンニスで仕上げます!

 

※ただの仕上がりの滑り具合の好き嫌いです

ウレタンニスが乾いたらコンパウンドで磨きます

ここも好みですが自分はさらにワックスをかけて

滑りを良くします(何が正解かわかりませんが・・・)

そんなこんなで仕上がりましたw

どーんと一気に画像を載せておきますw

初めてのフレットレスなのですが、とにかく弾きにくいです

少し練習すれば何となく弾ける様になりますが

玄人感が一気に出ますので何か楽しいですw

弦高を低くすると難易度が上がりますので

初心者の意見で言うと、少し高めの順反りがお勧めですね・・・

また発見があれば追記していきたいと思います

ハゲドラマー
ハゲドラマー

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました